白帯から黒帯までが約2時間、基本稽古を確認しました。
日曜日でしたが3月に行われる「さいたま浦和支部春季審査会」へ向けて審査基準の確認と基本稽古(基本、移動、型)について動作の確認と練習を行いました。
どうして黒帯(上級者)の組手はあんなにも華麗なのか?
と感じるときがあると思いますが、端的に言えば、それは上級者が基本を通して正しい稽古の仕方と体の使い方を覚えているからです。
上級者に少しずつ近づくために目の前の基本稽古をおろそかにせず、むしろ徹底的に基本動作の正確性に注力して稽古を積み重ねることが初級者にとっては凄く大切です。
本日は基準をクリアした少年部道場生の帯にラインを巻きました🥋✨✨
ライン5本(①基本②移動③型④補強・柔軟➄組手)で審査基準をクリアしたことの証明となります。
クラス開始前ならいつでも基本稽古を見ますので、稽古してきた道場生は積極的に先生にみてもらうようにしましょう🤗
、、、稽古2時間があっという間で写真撮るのすっかり忘れてたので終了後にラインを授与した道場生をパチリ📸✨
~稽古を通して折れない心・正確な技・強い体が身につく道場~
《極真拳武會さいたま浦和支部》
道場生募集中!見学・体験入門無料です!